弁護士に相談してみませんか?
当事務所は、令和5年6月に設立した長崎県長崎市の法律事務所です。
当事務所の4名の弁護士が、皆様のお悩みを解決いたします。
お知らせ
- テーマ判例コラム 事務管理 最高裁令和7年7月14日判決 最高裁令和7年6月30日判決
事務管理とは、法律上の義務を負わないものが他人のために事務を処理することを指す法律用語です。民法では、誰かのために事務管理を行いその人とって有益な支出をした場合は、支出した費用の償還を請求できるものとされています。 […] - テーマ判例コラム「闇バイトその3」 最高裁令和7年7月11日判決
本コラムの第1回では、「闇バイト」をテーマに、特殊詐欺の「受け子」の実行の着手を広く認めた最高裁判決を紹介いたしました。 その後「闇バイト」という言葉も定着し、警察による様々な対策も行われているようですが、まだまだ闇 […] - テーマ判例コラム「キラキラネーム」前橋家裁沼田支部昭和37年5月25日審判ほか
令和7年5月26日、改正戸籍法(令和5年法律第48号)が施行され戸籍に氏名の振り仮名が記載されることとなりました。戸籍に記載する振り仮名の通知(改正戸籍法附則第9条4項)も開始しているようです。 さて、この戸籍法改正 […] - テーマ判例コラム「一時保護」神戸地裁令和6年7月18日判決
「一時保護」とは、都道府県の設置する児童相談所の所長が、虐待や保護者の不在等により保護を必要とする児童を一時保護所などで保護する措置のことです。 子ども家庭庁が公表している「令和5年度 児童相談所における児童虐待相談 […] - テーマ判例コラム「切込み」 知財高裁令和7年4月10日判決
本稿でご紹介する東京高裁令和7年4月10日判決は、「切込み」という用語の意義が争われた損害賠償請求訴訟の判決です。 裁判では、法律や契約条項の解釈にあたり用語の意義が争われることがしばしばあります。特に本件のような特 […]

